鈴木ひろお

(毎週(水)プロフィールを更新しています)
作家/企画プロデューサー(2003年〜)
企画プロデュース専門会社株式会社カルチャー代表取締役(2013年〜)

主な経歴

ベーシスト(歴30年 1990〜)

中学生時代より先輩の影響で初めからベースを手にとって以来、ずっとベーシスト。作曲アレンジの幅を広げようと、トランペットを高校時代に習う。アコースティックギターは2018年より独学で始める。大学時代はバンド活動を精力的に行い、作曲、アレンジ、演奏を続け、会社員時代もライブは続け、2013年に社長になった時を最後にステージには立っていなかった。その後も、YouTubeほかSNS等で演奏や発表を続けていたが、2023年より本格的なベーシスト活動、音楽活動をリスタートさせる。

企画・宣伝・イベント・映像・デジタルの総合プロデューサー(歴20年 2003〜)

早稲田大学在学時代の2003年からデジタルメディア作りを開始。2005年より創業時の面白法人カヤックに在籍し各種プロジェクトに携わる。広告・デジタル領域のプロデューサー、プロジェクトマネージャーとして、東京インタラクティブアドアワード金賞、ブロードバンドビジネス大賞グランプリ、ADFEST金賞、Yahoo!クリエイティブアワードグランプリ、カンヌ広告賞銀賞、ほか受賞多数。

2010年より音声SNS「こえ部」「声総研」「モテ声診断VQチェッカー」などのヒットサービスをプロデュース。その後、アニメやサブカルチャーを絡めたプロモーションプロデュースを担当「ドミノピザ×初音ミク」や「ローソンクルーあきこちゃん」や「あきこロイドちゃん」のプロモーションなどを担当。

2013年独立、企画プロデュース専門会社「株式会社カルチャー」を創業し「ノイタミナ」のデジタル戦略などを担当する。「あの花×西武鉄道」「進撃の巨人×西武鉄道」「auアニメパス×ウェイクアップガールズ」など企業コラボを得意として多数手掛ける。

2016年カルチャー、ツインエンジン、エクスジールと3社の共同出資でアニメ宣伝を専門とした「リレイション」を創業し代表取締役を2年務める。同時にアニメ企画会社ツインエンジンの取締役にも3年ほど従事。ツインエンジンを2020年に退社しリレイションは2022年に解散、現在は各種役員の任は解かれている。アニメ宣伝では、クズの本懐、ヴィンランド・サガ、地縛少年花子くん、などの人気作のメイン宣伝プロデューサーを担当させてもらって楽しかった。

つづく・・・。

ショートアニメ「青い羽みつけた!
音声SNS「KODAAMA!

映像プロデューサー

企業のプロモーション映像、TVアニメーションの番宣映像などプロデュース実績多数

映像作家/ビデオブロガー

YouTube企画の森チャンネル「今日は何の日?」

ボイスブロガー

KODAAMA!にて連載中。

マラソンランナー(歴6年 2017〜)

作家/脚本家

子ども向け映像の脚本演出多数。オリジナル小説執筆中。

宣伝・イベント・デジタル統合プロデューサー

プロデュースプロジェクト実績多数。カンヌ広告賞銀賞、ADFEST金賞、Yahoo!クリエイティブアワードグランプリほか受賞多数。