企画にお金を払う価値があるか

2023年5月20日(土)

企画は誰でもできる

企画とは、アイデアと実行計画のまとまりを指す。アイデアは自由になる訓練をすれば誰でもできる。そして時間を掛ければ企画を見つけてくる、捻り出すことは誰にでもできる。実行計画の方がもう少し勉強と鍛錬を必要とするかもしれない。しかしこれも誰でもできる。資格も必要ない。つまり企画はあなたも含めて誰でもできる。

企画にお金を払う価値があるか

自分でできることにお金を払う価値があるか。企画を代行してもらう費用を払う価値は十分にある。その分の時間が浮くからだ。月1の自然学校に子どもと一緒に行っている。山川海での遊び方を教えてくれる。一緒に遊ぶ仲間もそこにいる。いろんな家族と気づきある時間を共有できる。もちろん、登山も里山遊びも自分で調べて計画して、友達も誘って実行は可能だ。おそらく1ヶ月まるまる企画に時間がかかるだろう。それを費用を払ってメンバーになっただけで毎年行っているカリキュラムや仕組み、企画力を利用できる。企画を代行してもらったからこんなに素敵で楽しい体験ができている。

しかし自分でやることにも価値がある

企画の代行やサポートには価値がある。しかしもう一方でこの企画をすることそのものが楽しいし勉強になる、ということがある。自由な時間さえあれば誰でもできる。この楽しみを全て放棄して代行するのも良くない。これは仕事や制作にも言える。企画をプロのプロデューサーの頼むのも悪くない。でも一緒に企画をする、自分である程度企画を作る、その楽しみをちゃんと味わった方がいいと思う。

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url

最新セミナー情報

スケジュール変更いたしました。予約受付中です。

5月31日(水)動画を作ってもらう技術|オリエンシート・RFP編(2023)(45分予定)26,500円

動画を作ってもらう技術|基本プロセス編(2023)(52分録画アーカイブ)26,500円


YouTubeチャンネル毎日更新中

もっとマニアックな独立支援の情報をお送りしています。
https://www.youtube.com/@suzukihiroo