Homepage 鈴木ひろおプロデューサー
Latest Posts
平日昼、遊ぶには訓練が必要
2023年5月31日 水曜日は外出デーとしており、先週は栃木へ。今週は浅草へ来ています。そこで仕事もするんですが、いつもと違う、創作活動や遊びもしています。 平日5日間は少なくとも働かなければいけないマインドコントロール 独立すれば本来時間的には自由なのですが、全然そう...
過剰なインプットは体に悪い
2023年5月30日 水は常に流れている、ということが大事なのよね。梅雨に入ろうとしている。体にいろんなものが溜まりやすい時期に入るので、断捨離、デトックス、排出、排水、整理整頓、そして過剰摂取しない、とうアウトプット推奨月間が6月です。 アウトプット、排泄が先 身体も...
撤退|失敗した企画、なかなか辞められない
2023年5月29日 いろんなことを考えて実践し、諦める、やめる勇気のはなしです。野に咲く花のように逞しく! 企画を始めたらなかなか辞められない サンクコストが気になって、進行している企画の成長曲線がもう予想できているのに辞められない。自分も飽きっぽい性格のはずなのに、...
会社に勤めながら創作する役者やクリエイターは偽物のアーティストか?
2023年5月28日 会社員の役者やミュージシャン、クリエイターは偽物のアーティストか? アルバイトなど最低限食い繋ぎながら、芸や音楽に集中するからこそ成功できるのであって、会社員など安定していたり、他の仕事をしていたらプロのアーティストにはなれない、という類の主張である...
紙の本、電子書籍、どっち?
2023年5月27日 皆さんも悩まれているんじゃないでしょうか。紙の本か、電子書籍か。 私の回答は「どっちも」 電子書籍がこんなにもスタンダードになるとは10年前には思っていなかったです。2012年に kindle便利だな、とほぼ全て電子書籍。しかしコロナ禍になり、20...
電気通信事業法の改正、クッキー規制の具体的な対応方法
2023年5月26日 ホームページやアプリを管理している企業担当者、自分のサイトやブログを持っている独立した人も、クリエイターも、クッキー規制に対してどんなことをすればいいのか具体的な対応方法が気になってるはず。 誰が対象か? 電気通信事業を営んでいる事業者、つまり通信...
チャットツールで疲弊しない方法
2023年5月25日(木) つながりたいけど、つながりたくない。長く繋がってるほどストレスも多いのが人間関係。さらにそれが多かったら、ゾッとしますね。適度に離れたいものです。 チャットツールで疲弊する チャットツールは便利であり、そして時に暴力的なコミュニケーションです...